岡山市議会議員・元衆議院議員・内閣府副大臣・首相補佐官・厚生省局長

p1070526.jpg 父の信念を語り、そして皆様のご支援をお願いする次男の熊代義。 speech.jpg 市議会での核心を突く質問。鋭い『くましろ昭彦』。 90c38e7e89e604.jpg 女性や弱者に心優しい、『くましろ昭彦』。 8fba95f8dc58bdf.jpg 普段は、「ニッコリ」。優しい、『くましろ昭彦』。 img20190324204332840870.jpg 永遠の52歳 くましろ昭彦

高齢になっても安全に無事故で運転できる方策の推進「
 
 高齢になると運転免許を返納せよという社会的圧力を感じている方が多いのではないでしょうか。
 しかし、東京ならば運転免許が無くても無理なく暮らせますが、地方都市ではそうは行きません。運転出来なければ社会活動がほとんど出来なくなります。しかし、運転を続けて人身事故を起こせば殺人罪を犯したと同じ後悔をしなければなりません。身の破滅です。。
 
◎  高齢になっても安全に無事故で運転できる方策は無いのでしょうか? あるのではないでしょうか。
 
 
高齢になれば運転能力は衰えてくるのは確かです。しかし、その程度は、個人差が著しいのではないでしょうか。
 
徹底的に努力すれば高齢になっても無事故で安全に運転できる人は相当に多いのではないでしょうか。。
 
安全に運転するために徹底的に努力する。その価値はある。而も安全に運転することは可能である。
 どうすれば可能なのか。その方法を追求しましょう。
 
◎  まず個人の努力が必要です。それを探りましょう。

1 健康管理が重要です。
 (1) 毎月1回はかかりつけ医に診察して貰う。
 (2) 3月に1回は血液検査をして貰い、必要であれば、血液をさらさらにする薬を処方して貰う。運転中に心筋梗塞や脳梗塞を起こす恐れをなくするためです。
 (3) 眼科、耳鼻咽喉科、歯科等にも定期的に行く。
 (4) 適度の運動を怠らない。ウオーキング、ジョギング等も積極的に行う。
2 サポートカーを積極的に使う。
3 カーナビを積極的に使う。熟知している場所に行く時でもカーナビを使う。うっかり見落とすことがないためです。
4 運転能力を毎回審査してくれるドライブレコーダーもあります。活用しましょう。「前回の運転の診断結果はAでした。」と毎回診断してくれるのです。
5 認知機能テストも前向きに受けとめ、日ごろから認知機能の向上に努めましょう。








 
 
 
 
 ☆鼻うがいはあなたと世界を救うかもしれません!

 
 
 
 
 

岡山市を心やさしい都会に!
 
 
☆健康対策・医療・福祉に優れたこころ優しい大都会岡山市、
 
☆愛と勇気、真理への畏敬を持った子どもたち・若者を育てる教育に優れた岡山市・
 
☆規制でがんじがらめの土地政策を思い切った規制改革で若者壮年の活躍の舞台を力強く整備する岡山市、
 
岡山市から日本全国を改革し、飛躍させて行こうではありませんか。暗い将来予測に心を萎えさせないで明るい未来を切り開いてまいりましょう。
 
 
先ずは、市議会の私の質問をご覧いただけますか?<録画実況

 
 
https://www.youtube.com/watch?v=bCKDyknfCfM&feature=youtu.be

 次に☆の次の文章をクリックして動画をご覧ください。20歳の若者たちの意見を聞いてみて下さい。 農地と市街化調整区域の規制の緩和について
☆ 農地の一部自由化!!市街化調整区域の民間開発の自由化!! 若者・壮年の夢を現実に!!
 
農地と市街化調整区域の規制の緩和が実現したらどんな良いことがあるのでしょうか。
<目指す規制緩和の内容>
 
 
 
 次に、次の農地などの一部自由化をクリックして下さい。
 
(スマホの方は目次が下方にあります。上にスクロールして目次をご活用下さい。)健康情報
 
 
 
 
麻酔銃麻酔銃を護身用に解禁しよう!
 
 
 
 
 
 
一心に人助けをすることを目指す 株式会社一心太助のHPもご訪問下さい。